Twitterの運用において投稿内容が大事ですが、投稿時間も大事です。 どんなに有益なツイートをしても、ユーザーの目に留まらなければ、スルーされてしまうからです。 たとえば夜中の3時などにツイートをしても、アクティブユー…
Twitterの運用において投稿内容が大事ですが、投稿時間も大事です。
どんなに有益なツイートをしても、ユーザーの目に留まらなければ、スルーされてしまうからです。
たとえば夜中の3時などにツイートをしても、アクティブユーザーが少ないので反応は薄いでしょう。
ビジネスでTwitterを運用する場合、ターゲットユーザーがアクティブになる時間帯を分析し、その時間めがけて投稿することで、ツイートの効果が上がります。
本記事ではTwitterにおいて、バズを起こしやすい時間帯について解説します。
Twitterの投稿時間も含めて、無料診断を行っています。この機会にぜひご活用ください。
\企業のSNSを無料診断!/
目次
Twitterのアクティブユーザーが多いのは20時〜22時
他のSNSでも共通ですが、特定の時間にアクセスが集中します。
一般的な社会人や学生の生活を想像してみるとわかるかもしれませんが、多くの人が一息ついているであろう時間にアクセスが集中します。
Twitterでもっともアクティブユーザーが多いのは20時〜22時です。
ゴールデンタイムとも呼ばれ、一日のうちで最もSNSの動きが活発になります。
ゴールデンタイムの投稿は埋もれてしまうかも
「20時〜22時にTwitterのアクティブユーザーが多い」と聞くと、その時間に投稿すればたくさんの人にツイートを読んでもらえると思うかもしれません。
しかしどんなツイートも20時〜22時にすれば良いかというと、そうではありません。
20時〜22時にアクティブユーザーが多いことは確かですが、読んでもらえるかどうかは別の話です。
ゴールデンタイムはアクティブユーザーが多いので、ユーザーに比例してツイートの量が増えます。
ツイートの総量が増えることでタイムラインの流れが加速し、多くのツイートは流れていきます。
ライバルが多いので、よほど目に留まるツイートをしない限り、それほど効果は見込めないでしょう。
ただし、必ずこの時間に投稿すればよいという指標は存在しません学生や社会人なら通勤時間。主婦ならば、家事がひと段落するお昼の時間など、。リーチしたいターゲットによって臨機応変に変えていく必要があります。
時間帯別の傾向
ツイートが埋もれてしまう可能性についてお伝えしましたが、ゴールデンタイムを避けて投稿すれば良いかというと、そうではありません。
多くの人にとって日中にツイートするのがベストですが、企業がTwitterを運用する場合、闇雲に投稿するよりも、ツイートが届いて欲しいユーザーの属性を考える必要があります。
特にBtoC向けのビジネスを展開する企業は、ユーザーの生活リズムを把握することが大事です。
まずは自社の商材と親和性の高いユーザーが、どの時間帯にTwitterにアクセスしているのか、確認しましょう。
7:00〜9:00通勤・通学
7:00〜9:00は通勤・通学の時間です。
この時間帯は、多くの学生やサラリーマンがTwitterにアクセスしています。
彼らにとって有益な情報を届けたいのであれば、狙うべき時間帯です。
注意点としては朝のピークタイムは短いことです。
仮にこの時間帯を狙うのであれば、ピークを逃さないためにも予約投稿が必須でしょう。
12:00〜13:00ランチタイム
ランチタイムにも、多くの人がSNSにアクセスします。
休憩の合間にTwitterを開くビジネスマンも多く、タイムラインが活気づきます。
後ほど解説しますが、もっともリツイートの多い時間帯なので、この時間帯の投稿はタイムラインに埋もれやすく注意が必要です。
15:00〜17:00放課後
授業が終わった学生たちがSNSにアクセスする時間帯です。
10代〜20代の若者たちが中心になるので、彼らの興味を惹くツイートができれば拡散もされやすくなるでしょう。
【実は穴場かも】朝の5時の投稿が効果的?
早朝の時間帯はアクティブユーザーが少なく、Twitterのタイムラインは静かな傾向があります。
「そんな時間帯に投稿して意味があるのか」と感じるかもしれませんが、意外と狙い目かもしれません。
その根拠は「ツイート数」と「リツイートされやすさ」にあります。
ライバルが少なく、投稿を読んでもらやすいうえに、リツイートがされやすい時間帯なので、実は穴場かもしれません。
また、最近のユーザーは朝起きたらSNSを確認する習慣がある傾向にあります。
ですので、予約投稿機能やSocialDogを使って朝の時間に向けて予約投稿するのもおすすめです。
Twitterの投稿時間は平日と休日で違いはある?
結論から言うと、平日と休日では拡散されやすい時間帯には大きな差がありません。
以下のグラフはは平日と休日でRT(リツイート)されやすい時間帯を調査したものです。
出典:PR TIMES
多少のズレはあるものの、どちらも日中にピークを迎えています。
つまり多くの場合、日中の時間帯を狙ってツイートを投稿するのが拡散されやすいです。
投稿する時間帯に悩んでいる方は、まずは12時前後の投稿を心がけてみると良いかもしれません。
予約投稿にSocial Dogを使う
前述しましたが、特定の時間帯にツイートするには、予約投稿がおすすめです。
Twitterの予約投稿におすすめなのは、SocialDogです。
SocialDogは約80万アカウントの登録(2022年1月現在)を誇るTwitterマーケティングツールです。
Twitterのマーケティングで必要な機能をすべてカバーしているので、本気でTwitterを伸ばしたい場合は導入が必須です。
個人向けのプランであれば無料ですが、予約投稿の数に制限があります。
以下にあてはまる場合は有料プランにしておきましょう。
・10件以上の投稿が必要
・フォロワーの分析が必要
具体的な予約投稿の方法は以下です。
↓
①SocialDogにアクセス
↓
②「Twitterではじめる」ボタンをタップ(ここでTwitterとの連携が完了)
↓
③サイドバーのツイートをタップ
↓
④投稿日時を指定し「時間指定ツイート」をタップ
以上です。
簡単に予約投稿ができるので、気になる人はぜひ使ってみてください。
【まとめ】ゴールデンタイムは20~22時。ただしユーザーに合わせてPDCAを回すべき
記事の要点をまとめると、
・ゴールデンタイムの投稿は埋もれてしまうかも
・おすすめの投稿時間は日中
・ターゲットユーザーに合わせてツイートの予約投稿がおすすめ
・予約投稿にはSocialDogがおすすめ
以上です。
今回はTwitterの投稿時間について解説してきましたが、InstagramやFacebookなど他のSNSにはまた違った傾向があります。
SNS運用において、質の良いコンテンツを作成することも大事ですが、情報を多くのユーザー届けるために、プラットフォームごとの特徴も押さえておきましょう。
その他のSNSについても「【2022】最新のSNSユーザー数と各SNSの特徴を調査!」について解説した記事もあるので、SNSの運用でお困りの方はぜひご覧ください。
また、SNSの投稿時間を含めて無料でSNSアカウントの診断を行っています。
\企業のSNSを無料診断!/