動画マーケティングが主流の現代において、YouTubeの運営に力を入れていきたいと考えている企業は多いです。 もし自社にノウハウがない場合にはコンサルへの依頼を検討する必要がありますが、YouTubeをはじめとした動画サ…
動画マーケティングが主流の現代において、YouTubeの運営に力を入れていきたいと考えている企業は多いです。
もし自社にノウハウがない場合にはコンサルへの依頼を検討する必要がありますが、YouTubeをはじめとした動画サービスのコンサルは数多く存在します。
実際のところ、どの企業に依頼すれば良いかわからない企業がほとんどではないでしょうか。
そこで本記事では、YouTubeコンサルの業務範囲を踏まえたうえで、おすすめの企業をいくつか紹介するのでぜひ参考にしてみてください。
目次
YouTubeコンサルの業務範囲とは?
YouTubeコンサルの依頼先を探すとき、闇雲に探しても自社に合った企業は見つかりません。
まずはYouTubeコンサルが何をしてくれるのか理解したうえで、依頼先を探しましょう。
戦略提言
YouTubeコンサルは、チャンネルの戦略設計から相談に乗ってくれます。
現状の課題をあぶり出したうえで、どんなチャンネルにしていくのかアドバイスをするのが主な役割です。
またマーケティング全般に明るい企業であれば、YouTube以外の方法も踏まえたうえで、最適なプランを提案してくれるかもしれません。
プランが決まったらKPIを決めて、どうすればKPIを達成できるのか、具体的なアクションに落とし込みます。
アカウント運用改善
決定した戦略をもとに、アカウントの運用改善を行います。
具体的には以下のような業務を請け負います。
・コンテンツ制作のアドバイス
・ツールを活用した分析業務
運用改善へのコミット度合いは、依頼する企業によって異なります。
アドバイスのみ行う企業もあれば、制作まで請け負う企業もあるでしょう。
動画企画立案
動画の企画・構成も依頼する企業によって対応範囲が異なります。
実際に企画を出してくれる場合もあれば、アドバイスのみの場合もあるでしょう。
このあたりは自社に知見やリソースがあるのか次第なので、まずは現状を把握したうえで依頼するかを判断します。
レポーティング
YouTubeコンサルに依頼することで、以下のような内容をレポートにまとめてくれます。
– トラフィックの分析
– KPI・KPT分析
– コンテンツの分析
– 競合・トレンド分析
基本的には月次でレポートが送られてくるので、内容をもとに改善を繰り返します。
YouTubeコンサルと運用代行、制作代行の違いは?
YouTubeに関する業務を外部に依頼する場合、さまざまな依頼先が挙げられます。
依頼先として検討されるであろう以下の3つについて、それぞれに依頼するメリットについて解説します。
・YouTubeコンサル
・運用代行
・制作代行
YouTubeコンサルのメリット
YouTubeコンサルに依頼するメリットは、マーケティングの効果が上がりやすくなることです。
理由としてはチャンネル運営において、もっとも重要な戦略部分をプロにまかせられるからです。
SNSコンサルは、過去の経験からどんなチャンネルが伸びやすいのかを理解しています。
また企業によっては、投稿後の動画を分析してくれます。分析結果をもとにアドバイスをくれるので、すぐに改善のサイクルを回せるのもポイントでしょう。
運用代行の内容とメリット
YouTubeコンサルは主にチャンネル運用のアドバイスをすることが仕事ですが、運用までやってくれるかは企業によります。
もし運用を代行してくれないのであれば、別途依頼をするか自社でチャンネルを運用する必要があります。
ただ自社でチャンネルを運用をするのは、なかなか骨の折れる作業です。
そこで運用代行の出番です。
運用代行は、YouTube運用に関するほぼすべての作業を代行してくれます。
具体的には以下のような作業です。
・動画の企画
・動画の編集
・動画の投稿
制作代行の内容とメリット
制作代行は、コンテンツの制作のみを請け負うサービスです。
「アカウントの運用方針が決まっているけれど、制作リソースが足りない……」
特に上記のような場合に、制作代行を利用するメリットがあります。
制作だけの外注であれば、高額なコンサル費用を支払う必要がないので、コストを抑えられます。
株式会社TOPICAでは、レシピ動画の制作サービス『ラクレピ』を運営しています。
レシピ動画に特化した動画制作のサービスで、最短2週間での納品が可能です。
簡単なアンケートに答えるだけなので、手軽にレシピ動画を発注したい場合におすすめです。
YouTubeコンサルの選び方
ここからは、YouTubeコンサルの選び方について解説します。
どこまでのサービスが必要か確認
YouTubeコンサルにどこまでのサービスを求めるかで、依頼先も変わります。
アカウント運用の成功確率を上げるには、YouTubeアナリティクスを使った専門的な分析〜制作まで、それぞれの工程にプロの手が必要です。
特に制作のスキルは一朝一夕で身につくものではないので、社内にできる人がいないのであれば、外注した方がベターです。
以上を踏まえたうえで、自社に必要なサービスを洗い出すことから始めましょう。
自社でYouTubeチャンネルを運用しているか
YouTubeコンサルに依頼する場合、自社でYouTubeチャンネルを運用しているかも確認しておきましょう。
また運用しているだけではなく、そのアカウントがどれほど集客に成功しているのかも見ておく必要があります。
ある程度のチャンネル登録者がいることはもちろん、企業のターゲットユーザーにとって魅力的な動画を投稿しているかを見極めましょう。
依頼予定の企業のYouTubeチャンネルを見たうえで、実際に依頼したくなるのかもポイントです。
YouTubeから案件を受注しているのであれば、集客力があることの証明にもなります。
YouTubeコンサルの料金相場は?
YouTubeコンサルの料金相場を以下の表にまとめました。
コンサルタイプ | 業務 | 相場 |
---|---|---|
全業務請負型 | 企画・撮影・編集・VSEO・アップロード・分析 | 月20〜100万円 |
アドバイス型 | 企画・運用・改善のアドバイス | 月10〜30万円 |
制作請負型 | 動画制作・編集 | 2〜10万円/本 |
全業務請負型は、YouTubeの戦略から運用、分析まで請け負ってくれる企業を指します。
ほぼすべての業務をまかせることになるので、費用は高額です。
月にアップする動画の本数などで、料金が変動するので、依頼先の企業と調整が必要です。
アドバイス型は、主にアカウントの運用についてアドバイスを貰えます。
質問回数などが決まっていることが多く、回数によって料金が変動します。
最後は制作請負型です。
これはコンサルというより、制作会社に依頼するようなケースですが、念の為載せておきます。
基本的に依頼する動画の尺が長ければ、料金も比例して増していきます。
またドローンの使用など、専門のオペレーターが必要な場合もそれなりのコストがかかるでしょう。
おすすめのYouTubeコンサル5選
おすすめのYouTubeコンサル企業を5つ紹介します。
それぞれに特徴があるので、自社に合った企業を見極めましょう。
株式会社TOPICA
会社概要
会社名:株式会社トピカ
公式サイト:https://topica.co.jp/
本社所在地:東京都千代田区有楽町2丁目2−1 X-PRESS有楽町12F
株式会社TOPICAは、YouTubeをはじめとした動画マーケティングに強みのある企業です。
特にレシピ動画を活用した動画に強みがあり、自社でも「GOHAN」というInstagramアカウントを運営しています(2022年現在、フォロワー数30万人以上)。
レシピ動画の制作に特化したサービス『ラクレピ』を運営しており、アンケートに答えるだけで動画を制作してくれるので、飲食系の企業の依頼先としておすすめです。
株式会社キャストダイス
会社概要
会社名:株式会社キャストダイス
公式サイト:https://www.castdice.co.jp/
本社所在地:東京都豊島区東池袋1-42-14 28山京ビル302
株式会社キャストダイスは、個別指導塾を運営する企業です。
自社で受験生向けのYouTubeチャンネル(CASTDICE TV)の運営を行っており、そのノウハウをもとにコンサル事業を行っています。
2022年現在のCASTDICE TVの登録者数は、12万人ほど。
この数字を見るだけでも、確かな集客力があることは間違いありません。
教育系の商材を持つ企業には、特におすすめの企業です。
モバーシャル株式会社
会社概要
会社名:モバーシャル株式会社
公式サイト:https://www.mobercial.com/
本社所在地:東京都渋谷区恵比寿南2-23-17 MOBERCIAL BLDG.
モバーシャル株式会社は、動画制作・マーケティングを行っている企業です。
動画をアップした後のレギュレーションチェックなど、管理業務まで代行してくれるのが特徴。
VSEO(VIDEO SEO)や制作、アナリティクスでの分析までワンストップで依頼できます。
株式会社Faber Company
会社概要
会社名:株式会社Faber Company(ファベルカンパニー)
公式サイト:https://www.fabercompany.co.jp/
本社所在地:東京都港区虎ノ門4-1-1 神谷町トラストタワー23F(受付)
株式会社Faber Companyは、主にコンテンツマーケティング・SEOのためのSaasの運営や、コンサルを行う企業です。
『MIERUCA(ミエルカ)』というサービスを提供しており、サービス名を絡めたYouTubeチャンネルも運営しています。
YouTubeチャンネル(ミエルカチャンネル)では、プロ向けの情報を扱っており、特にSEO関連の情報が豊富です。2022年現在の登録者数は7000人以上。
BEASTAR株式会社(ベアスターカブシキガイシャ)
会社概要
会社名:BEASTAR株式会社(ベアスターカブシキガイシャ)
公式サイト:https://bea-star.co.jp/
本社所在地:大阪府大阪市西区北堀江1丁目5-2 四ツ橋新興産ビル 12階
BEASTAR株式会社(ベアスターカブシキガイシャ)は、SNSコンサルや運用代行を行う企業です。
アカウントの運営に必要なことはワンストップで対応してくれるので、動画マーケティングのノウハウがない企業でも安心して依頼できます。
すべてのプランに50,000回再生の保証付きなので、動画が見てもらえないというリスクもありません。
【まとめ】YouTubeコンサルの費用とおすすめ企業!
YouTubeコンサルについて解説しました。
最後におさらいすると、依頼内容によって料金が以下のように変動します。
コンサルタイプ | 業務 | 相場 |
---|---|---|
全業務請負型 | 企画・撮影・編集・VSEO・アップロード・分析 | 月20〜100万円 |
アドバイス型 | 企画・運用・改善のアドバイス | 月10〜30万円 |
制作請負型 | 動画制作・編集 | 2〜10万円/本 |
依頼したい業務内容を見極めたうえで、最終決定をしてください。
また本記事で紹介した企業も、それぞれ特徴が異なります。
自社の商材との親和性の高い企業に依頼することで、コンサルの効果は高まります。企業ごとの特徴を確認したうえで、依頼先を決めましょう。