この記事ではSNSの管理ツールについて解説します。主にSNS管理ツールを利用するメリットや、おすすめのツールについて解説しているのでぜひ参考にしてください。自社に合ったツールが見つかれば、SNS運用が大幅に効率化できます。
2022年現在、企業がSNSをマーケティングに活用することは一般的になりました。
Facebookから始まり、Twitterやインスタグラム、そして今ではTikTokにいたるまで、企業が運営するSNSは多様化しており、その運用が複雑化しています。
上記のような背景もあり、SNSの運営に頭を悩ませるマーケティング担当者も多いのではないでしょうか。
そんな悩みを解決するのがSNSの一元管理ツールです。
ツールを活用すれば複数のSNSをまとめて管理できるので、企業への導入も進んでいます。
本記事ではSNS管理ツールを利用するメリットを解説したうえで、実際におすすめのツールを紹介します。
ツールの導入に消極的だった方もこの記事を読めば、SNS運用の選択肢が増えるので、ぜひ参考にしてみてください。
目次
SNS一元管理ツールとは?
SNS管理ツールとは、複数のSNSを一元的に管理できるツールです。
SNS管理ツールに備わっている、主な機能は以下です。
– 複数のSNSの投稿の管理
– 予約投稿
– コメントの管理
– 投稿の分析
– ユーザーごとの権限設定
ツールを活用することで、例えば、それまでSNS毎に行っていた投稿作業を一回で済ますことができるようになり、SNS運用に関わるあらゆる業務を効率化できます。
SNS一元管理ツールを利用するメリットは?
SNS管理ツールを利用するメリットについて解説します。
具体的に何ができるのかを知っておくことで、より自社に合ったSNSの運用ができるようになります。
facebook twitter instagramで同時投稿ができる
SNS管理ツールの最大の特徴に複数SNSの同時投稿があります。
一元管理ツールの同時投稿機能を利用することで、各チャネルごとに投稿する手間が減ります。
複数のSNSを運用する企業であれば、活用したい機能でしょう。
予約投稿で投稿時間を自動設定ができる
SNSの運用において重要な要素のひとつが、投稿時間です。
最適な時間を狙うことで、ユーザーに対する訴求効果は大きく変わります。
ターゲットや競合の多さで最適な投稿時間は変わるので、事前に調査を進めたうえで時間を決めましょう。
ただ、担当者が決まった時間に手動で投稿するのは、現実的ではありませんえません。
SNS管理ツールを活用すれば、指定の時間に予約投稿ができるので、投稿の時間をわざわざスケジュールに組み込む必要がなくなります。
効果分析が一括でできる
SNSの分析が一括でできるのも大きなメリットです。
各SNSごとに分析ツールを分けていると、管理コストも上がるうえに、分析が複雑化しやすいからです。
SNS管理ツールを活用することで、以下に関する分析を一元化できます。
・自社アカウント
・競合アカウント
・ユーザーのアクション
・口コミ
・広告効果
SNS管理ツールの選び方
自社に合ったSNS管理ツールを選ぶために、いくつかのポイントを挙げておきます。
信頼できる運営元であるか
まずは運営元の確認をします。
SNSの一元管理ツールを導入する際には、アカウントの投稿権限をそのツールに渡すことに繋がります。
万が一、悪意のあるユーザーが作成したツールを利用してしまうと、スパム投稿などで自分たちのフォロワーに損害を与えてしまうことにつながります。
サービスの公式サイトや運営元である企業のコーポレートサイトを確認することで、ある程度の信頼性を確認できます。
長い間サービスを運用していたり、SNS運用支援で成果を残していたりする企業が運営元であれば安心です。
上記のようなサービスは、すでに認知度が高く、導入事例も豊富。
インターネット上にも参考になる情報が多いので、何か困ったことがあっても解決しやすいです。
日本語対応しているか
SNS管理ツールには、海外の企業によって制作されたものも多いです。
英語に抵抗がなければ問題ありませんが、複数人でツールを活用することを考えると、英語が苦手な人もいるはず。
設定などのハードルが上がるので、ツールの導入が現実的ではない場合も多いでしょう。
上記のような背景を考えると、ツールが日本語対応しているかは大事な要素のひとつです。
まずは公式サイトで、日本語対応の有無を確かめましょう。
予約投稿が可能かどうか
前述のとおり、そもそも予約投稿ができるのかもチェックしておきましょう。
手動で投稿を行うと、場合によっては時間を間違えてしまったり、スケジュールに漏れがあったりするケースも考えられます。
予約投稿を活用することで、上記のような事態を避けられます。
facebook twitter instagramの同時投稿ができるか
InstagramやTwitterやなど、複数のSNSを使っている場合、SNSごとに投稿を作成するのは工数がかかります。
ツールの機能で同時投稿ができるのかを確認しておきましょう。
おすすめの無料SNS管理ツール
Hootsuite
HootSuiteはYouTube、Instagram、Facebook、Twitter、Linkedin、PinterestなどメジャーなSNSを一元管理できるツールです。
分析機能は有料プランを契約しないと利用できませんが、予約投稿をするだけであれば無料プランでも充分です。
5,000円のプランを基準に、ユーザーやアカウントが増えるごとに割引率が上がります。
最上位のエンタープライズプランなら50以上のアカウント運用に対応可能。
大規模にSNSを運用する企業におすすめのツールです。
公式サイト:https://www.hootsuite.com/ja
有料プラン
PROFESSIONAL:5,000円/月
TEAM:14,000円/月
BUISINESS:66,100円/月
ENTERPRISE:要問合わせ
Buffer
BufferはFacebookやTwitterをはじめ、さまざまなSNSを一元的に管理できるツールです。
予約投稿が可能で、3つのアカウントまでは無料で利用できます。
有料プランでも他のツールよりも安いのが魅力ですが、日本語対応はしていないのでその点は注意が必要です。
有料プラン
Essentials:$5/mo
Team:Starts at $10/mo
Agency:Starts at $100/mo(Billed at $1200/yr)
有料だけどおすすめのSNS管理ツール3選
SEMRUSH
SEMRUSHは世界1000万人以上が利用するツールで、主にSEO、広告、SNSの分析ツールとして活用されています(2022年4月には国内でも、10,000アカウントを突破)。
SNSを一元管理できることはもちろん、SEOや広告の分析にも長けたツールです。
SNS以外のWebマーケティングに取り組んでいる場合、有力な選択肢になるかと思います。
SNSやSEO、リスティング広告など、複数の領域にまたがってWebマーケティングを実施する際、領域毎に異なるツールを使うことが多いです。しかし、複数のツールを使い分けるとなると、管理コストや設定コストがツールの数だけ発生してしまいます。、
SEMRUSHを使えば、SEO・広告・SNSの分析業務のすべてに対応できるので、業務を複雑化させたくないマーケティング担当者におすすめのツールといえます。
公式サイト:https://semrush.jp/
料金プラン
Proプラン:$119.95/月
Guruプラン:$229.95/月
Businessプラン:$449.95/月
comnico Marketing Suite
comnico Marketing Suiteは、SNS運用支援を行っている株式会社コムニコが提供するサービスです。
同社がクライアントワークで得た知見を活かして開発したツールで、複数のSNSを同時に運用・分析できます。
株式会社コーセー、カゴメ株式会社など大手企業への導入実績も豊富。
投稿への承認者を3人まで設定できるので、誤投稿を防ぎやすいのがメリットです。
一方のデメリットは、対応SNSがFacebook・Twitter・Instagramのみであることや、Instagramへの同時投稿には対応していないことです。
公式サイト:https://www.comnico.jp/products/cms/jp
料金プラン
初期費用:100,000円(税別)
月額:50,000円(税別)
Beluga
Belugaは、ユニークビジョン株式会社が提供するSNS分析・解析ツールです。
対応SNSはTwitter、Facebook、Instagramの3種類。各SNSのアカウント分析、投稿管理が可能です。
特にTwitterの分析に優れており、特定のキーワードを含む投稿を分析できるキーワードモニタリング機能を搭載しています。他社アカウントの分析も可能です。
公式サイト:https://beluga.uniquevision.co.jp/
料金プラン
BASIC:月額費用:2万円~
STANDARD:5万円〜
Twitter専用:9万円〜
PRO:20万円〜
インスタグラムに関して、その他ツールや分析方法について下記の記事で解説しています。ぜひこの機会にご覧ください。
インスタグラムとFacebookの一元管理は「クリエイタースタジオ」がおすすめ
さまざまなSNS管理ツールを紹介してきましたが、もしInstagramとFacebookのみを運用しているのであれば、「クリエイタースタジオ」がおすすめです。
クリエイタースタジオはMeta(旧Facebook社)が提供する公式ツールなので、信頼感があることはもちろん、分析のための機能が過不足なく入っています。
フォロワーの性別や年齢はもちろん、投稿も分析可能です。
ただ正直なところ、フォロワーや投稿の分析は他のツールでもできます。機能面では特に大きな差はないといえるでしょう。
クリエイタースタジオの最大のメリットは、無料で利用できることです。
他のツールのように一部の機能だけ無料ではなく、すべての機能が無料で利用できるうえに、十分な分析ができます。
SNSの管理ツールは複数人で利用する場合、人数に応じて料金がアップするのが普通です。
特殊な分析をする必要がなければ、まずは「クリエイタースタジオ」を使ってみましょう。
まとめ
SNS管理ツールの機能は、コアとなる部分に大きな差はありませんが、ツールごとに微妙な差があります。
料金プランもユーザー数に応じて変わるので、必要な機能とコストの両面から自社に最適なツールを見極めましょう。
自社に合ったツールが見つかれば、SNS運用が大幅に効率化できます。
ぜひ本記事で紹介したツールを検討してみてください。
【関連記事】
インスタグラム分析ツールについてはこちら
Twitterの分析についてはこちら